-
- 入園希望のみなさまにお知らせ 「新幹線に乗ろう!!体験」 6月16日10時半から12時!!前日までにお電話で予約が必要です。ご近所お誘いあわせてお越しください。同時開催の外部講師の親子保育体験会も6月16日に英語体験です!!奮ってご参加ください。(確実にご応募いただけるよう下記の幼稚園からのお知らせより公式ラインにご登録いただくとお申し込み開始日時をお知らせします)
-
- 令和6年度の願書、パンフレットお渡しは9月1日から、入園テストは10月1日です。入園説明会(9月8日、9月9日)や、親と子の教室(外部の先生の指導体験会)、スマイルひろば(少人数制 園の先生の保育体験会)などにご参加いただき、お友達をつくったり、先生に慣れて楽しくご入園いただけるようにと願っています。 お申し込みのタイミングは、ホームページの他、幼稚園の公式ラインからは随時お知らせしますので入園希望の方へのページの[令和6年度 ご入園について]QRコードから是非ご登録を!
★星の光幼稚園には ドキドキ☆わくわく が いっぱい!★


ニュース!!
- 2023-05-15令和6年度 ご入園について&公式ライン登録方法
令和6年度の願書、パンフレットお渡しは9月1日から、入園テストは10月1日です。入園説明会(9月8日、9月9日)や、親と子の教室(外部の先生の指導体験会)、スマイルひろば(少人数制 園の先生の保育体験会)などにご参加いただき、お友達をつくったり、先生に慣れて楽しくご入園…
- 2023-05-29親と子の英語教室のご案内
入園希望者さまのための 親と子の英語教室 参加者募集 星の光幼稚園では、ご入園ご希望のお子様、保護者の方に、楽しくて役立つ教室を開き 幼稚園の雰囲気に慣れていただいたりお友達づくりをしていただいています。 今…
- 2023-05-236月のスマイルひろば
星の光幼稚園にご入園をお考えの方 スマイルひろば(少人数制親子無料体験会)にご参加ください! 令和5年度 6月スマイルひろばのご案内 1・2歳児さんのための少人数制親子保育体験会を実施します おうちで一人で悩んでいる…
- 2023-05-13令和5年3月ご卒園の保護者様からの感激のメッセージ
2023年 3月ご卒園のH.S.様からのメッセージ 長女、次女、長男と3人合わせて7年3か月お世話になりました。 主人も卒園児です。 星の光幼稚園では、どろんこ遊びから英才教育まで実施され、特に特設保育でのそろばん、進学、パソコン、鼓笛…
- 2023-04-17『バス車内置き去り防止安全支援装置「かくにん君」』を全車に搭載
全車に『バス車内置き去り防止安全支援装置「かくにん君」』を搭載 送迎バスの置き去り防止システム設置の義務化に伴い 園バス全車に安全装置の設置が完了しました。 キーOFFに連動して、車内放送開始。 『車内点検を行ってください』 …
- 2023-04-12作品紹介 公開しました
第10回全日本幼児書展・第47回全日本こども美術大賞展 入賞しました作品を 作品紹介のページで公開しました 個性豊かな星の子たちの作品をどうぞご覧ください
- 2022-10-01令和5年度 2歳英才教室 「なかよしクラブ」についてのご案内
令和5年度 2歳英才教室 「なかよしクラブ」についてのご案内 10月20日9:33 定員に達しました 今後の受付はキャンセル待ちになります なかよしクラブから、順次、星の光幼稚園満三歳児クラスへ進級していただきますので、12月以降のなか…
- 2022-09-10令和4年度 公開保育の結果報告
結果と考察 令和4年度 公開保育報告 ◎実施日 2022年5月12日(10時30分~11時00分) ◎実施場所 施設名:星の光幼稚園 住 所:大阪府松原市一津屋6-12-5 ◎アドバイザー 氏名 教育、保育…
- 2022-01-30公開研究保育結果報告 学識経験者の方のご指導の下、他園の先生方等を交えたリモート公開保育の結果報告
【星の光幼稚園】令和3年度公開保育に当たっての準備と結果考察 アドバイザー:日本児童教育推進センター 喜多輝美 保育実施日12 月 6日 テーマ 「製作活動をアクティブラーニングの活動として実施し、子ども達の自己肯定感を高める これまで星の光幼稚園では…
- 2021-05-20満3歳ご入園からの無償化について(ご家庭によっては保育園利用よりグンとお安くご入園いただけます)
松原 八尾 藤井寺 羽曳野 大阪市平野区 柏原方面の通園バス送迎範囲の皆様へ 国の政策による無償化により、当園のバスにも乗れる満3歳・3歳の納付保育額は毎月10000円(年中年長は毎月6000円)となりました。詳細は下記をご覧ください。納付いただく額には…
- 2021-01-14働く保護者の方も星の光幼稚園へどうぞ!!
星の光幼稚園は、預かり保育も充実し、お仕事をお持ちのお母様や共働きのご家庭が半数を超えます。働くお母様のお子様は新2号認定を市役所で認定されると、その日から、預かり保育に補助金が出ます。幼稚園ですので、お仕事していない方のお子様(1号認定)も、同じクラスです…
- 2019-02-19ピラミーデの日 だーいすき!!
ピラミーデの日大好き!!というお子様がたくさん。年少から年長までクラスを巡っておこなう楽しい遊びです。内容はOECD生徒の学習到達度調査(PISA)作成のCITO(元オランダ王立教育研究所)のカルク博士の考案された教育方法で、ハーバード大学教育大学院. ハワード・ガ…
お知らせ
パンフレットご希望の方は郵送させていただきます
<お電話にてご請求の方> TEL:072-336-9981 (〒580-0003 大阪府松原市一津屋6丁目12-5)
<ホームページでご請求> こちらのページからお申し込みください。
★星の光幼稚園での知能教育「SIあそび}★
お子様一人ひとりが、自ら考え、気づき、創意工夫する力、思考する力を養うこと(知能教育)を目的として、SIあそびは特別教材を使用しています。
先生のお話をよく聞き、集中して教材にとりくむのが星の光幼稚園の最大の特徴です。しからないでほめて、みんなニコニコです。
『叱らない教育方法』は、20年以上の研究の成果です。
「どろんこ遊び」から「英才教育」までが星の光幼稚園の教育方針です。
※南カリフォルニア大学名誉教授、J・Pギルフォード博士の知能構造(SI)論に基づく、遊びながら知能を高める英才教育で、数や言葉、記憶力、判断力、情緒、あらゆる能力を飛躍的に高めます。
★満3歳児から特別講師による指導と幅広い活動!★
※普通保育の中で行いますので、保育料は別途徴収はいたしません。
・絵画造形 ・英語(ネイティブの先生による英語指導です) ・プール指導 ・体操 ・声楽指導 ・パソコン指導
・3歳児さんは全員にダンスのレッスンもあります!!
そのほかに幅広く、泥んこ遊びやアスレチック遊具遊びなど広い運動場で思い切り遊んで頂けます。
パソコン遊びも専門のお部屋で行っています。
新幹線も常設ですので、何回でも乗れますよ!!お楽しみに!!
年長5才さんは、パソコンを使ってのローマ字指導もあります。
◆あずかり保育や時間外保育、スポット保育等
お仕事や家庭の事情等にあわせて、安心してご利用いただけます。■詳しくはこちらをご覧ください
◆星の光幼稚園は、「塾」も開講しています。
保育時間終了後から専門の先生による課外保育で子どもたちをもっと輝かせたい。■詳しくはこちらをご覧ください
お問い合わせ・資料請求はこちら
星の光幼稚園 TEL:072-336-9981
TOPICS(更新情報)
- 2023-05-15
- 令和6年度 ご入園について&公式ライン登録方法
- 2023-05-29
- 親と子の英語教室のご案内
- 2023-05-23
- 6月のスマイルひろば
- 2023-05-08
- みんなげんきにおおきくなあれ